 |
 |
口コミ情報 |
|
 |
豚丼に関するHOTな口コミ情報をお待ちしています! (下記フォームに入力してください) |
 |
やっぱり「ぱんちょう」の豚丼はさすが元祖と思う味です。 肉表面の甘辛さは、「あれ、ちょっと味が薄いかな?」と感じる程ですが、肉がとても柔らかくジューシーで、薄めの味付けと相まって肉自体の旨みを味わえます。 他店の豚丼は味が濃すぎるのか、食後に舌がビリビリする事がよくありますが、「ぱんちょう」の豚丼はそんな事はありませんでした。 |
|
へりおすさん 2012/08/18 02:51 |
 |
 |
|
|
 |
帯広に行ったら必ず豚丼を食べるのが楽しみで 今回は炭火焼き豚丼「ぶたいち」本店さんで晩ごはん
豚肉の柔らかさ、タレの味、炭火の焼き加減は最高! それに勝るほど厨房のみなさんの威勢の良さ
そして... 何と言っても接待係のお姐さんの笑顔が 美味しい豚丼の味をさらに美味しくしてくれました^ ^♪
また近い内に食べに行きま~す!
|
|
海風さん 2012/08/16 07:03 |
 |
 |
|
|
 |
地元民ですが、私はミシュランさすがだと思いました。 豚丼ではありませんが、八寸や三余庵は当然の☆。豚丼のビブグルマン2店も最高峰の2店ですよ。 いわゆる知名度だけではなく、料理の質、コスパ、こだわり。このあたりの評価がきちんとできているのを改めて感じました。逆に知名度の高いお店をきちんと落としているあたりもさすがですね。 |
|
reinaさん 2012/06/03 19:08 |
 |
 |
|
|
 |
私、3、4か月に一度は帯広周辺を訪れて豚丼を堪能していますが、地元の方の評価ってどうなんでしょうか?ご飯ばかり多くてなんか値段の高いお店がミシュランで評価されていたり、チェーン展開しているたれメーカー系のお店の評価や元祖のお店の評価がやたら低いような気がするんですが。 |
|
さいたま豚一郎さん 2012/05/23 23:10 |
 |
 |
|
|
 |
やはり帯広の豚丼を名もなき日から今日まで牽引してきたのは、王道のフライパンでつくり続けている鴨川さん豚丼を炭で焼くという、新しい手法をとりいれた、ぱんちょうさんでしょう。 |
|
きんぐさん 2011/12/27 11:41 |
 |
 |
|
|
 |
吉野家へ行ってみた。ばら肉の厚みは350円(割引チケット使用)だからこんなものかと思ったけど味はどこかの有名店に似ている感じがしたね。侮れないよこの値段。地元の人のほうが敏感かもね。だけど、地元でも外様に負けるなと、従来の豚丼をアレンジして400円で12/14から看板上げた店があったんで行ってみた。(大通12丁目ハラデンキ裏のラーメン一休)味も量も地元の人間なら十分だと思う。帯広市も十勝風に協力した形になったけど、豚丼を全国に知らしめるのは今回の吉野家豚丼は宣伝効果はあるけど、既存の豚丼専門店の価格が地元の人間が従来より高く感じていたが、今後もっとリーズナブルな価格にしないと、観光客設定と言わ |
|
帯広ドラキチ会さん 2011/12/16 00:14 |
 |
 |
|
|
 |
大阪にも帯広豚丼が味わえるお店がありますよ。
「北海道ろばた 神衣(かむい)」都島店 大阪市都島区都島本通4-22-13 06-6925-8663 豚丼御膳 850円
|
|
イチローさん 2011/11/27 08:12 |
 |
 |
|
|
 |
帯広育ちで現在東京にいるものです。帯広の南町にある「とんかつムトウ」の豚丼が好きです!載っていなかったので、まだ知られていないお店なのかな!?味とボリューム、接客が、かなりおススメです! |
|
帯広育ち!さん 2011/10/23 01:17 |
 |
 |
|
|
 |
池田町にある、寿楽の息子(データベースでは寿司処 寿楽になってますが)の昼ランチで「寿楽丼」を食して来ました。寿司屋さんの厚焼き卵が添えられて、一味変化を加えています。食後の珈琲もついて800円です。 |
|
与太楼さん 2011/10/18 10:29 |
 |
 |
|
|
 |
みなさん、マニアックなところもあってすごいですね。 >にくヲヤヂさん 農協食堂、健在ですよ!豚丼以外も美味しいのです。 あと、本別ではトンテキでちょっと有名になった『浮舟』。 豚のにんにく焼きや生姜焼き、当然豚丼もおいしーい。 ぶ厚くでっかいロースが3枚、こだわりの鉄板調理。 タレのベースを、肉を焼く時に煮詰めるので香ばしい! おすすめがいっぱいあって、何度も来て欲しい本別でした。 |
|
めけさん 2011/06/20 23:28 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
前のデータ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のデータ |
 |