 |
 |
口コミ情報 |
|
 |
豚丼に関するHOTな口コミ情報をお待ちしています! (下記フォームに入力してください) |
 |
Butadon cafe 創
が一番美味しいと思います!
豚丼好きの私の一番のお気に入りです!
ぜひ、皆さんも一度、食べてみるとおいしさがわかると思います(*^_^*) |
|
みゆみゆさん 2013/03/11 17:33 |
 |
 |
|
|
 |
|
辻さん 2013/01/23 21:29 |
 |
 |
|
|
 |
この間、鹿追町の「すぽっと」に行ってきました。豚丼とそばを食べましたが美味しかったですよ 豚丼は帯広だけでなく、鹿追も美味しい店もあると実感しました。また鹿追と言えばそばが有名みたいでしたが、やはりこちらも美味しいかったです。 |
|
タンチョウさん 2013/01/10 21:32 |
 |
 |
|
|
 |
釧路在住ですが、しばらく間が空くと食べたくなるのが帯広の豚丼です。 私は濃い味派。とん田に行っても、つい追加のタレをかけてしまいますね。 やっぱり開拓精神を受け継ぐ豚丼ですから、濃厚(スタミナつける意味で)でないと・・・ このサイトを見ていたら無性に食べたくなってきました。 この土日にでも新橋か鴨川あたりに出掛けてきますか。
|
|
くしろんさん 2012/09/07 10:47 |
 |
 |
|
|
 |
豚丼の元祖はフライパン調理という説が有力です。なんでも、戦後間もない昭和21年に帯広の食堂が集まって、「豚丼」というメニューを統一した際に、「調理はフライパンで」と決めたようですね。 その後、網焼き、炭火焼きなども登場したのですが、フライパン調理の利点はしっかり味が染みわたっていること。豚肉全体の旨みを逃さない点から私もフライパン派です。 とん田、鴨川、ドライブインいとうなどやはりフライパン豚丼の存在感は大きいですね。
|
|
reinaさん 2012/09/01 09:03 |
 |
 |
|
|
 |
先月 オープンした 豚丼村長 めちゃ美味しい(o^~^o) お肉がジューシーで タレが美味しいですなんか 病み付きになりそう 皆さんも一度行って見てください |
|
かおりんさん 2012/08/19 13:24 |
 |
 |
|
|
 |
やっぱり「ぱんちょう」の豚丼はさすが元祖と思う味です。 肉表面の甘辛さは、「あれ、ちょっと味が薄いかな?」と感じる程ですが、肉がとても柔らかくジューシーで、薄めの味付けと相まって肉自体の旨みを味わえます。 他店の豚丼は味が濃すぎるのか、食後に舌がビリビリする事がよくありますが、「ぱんちょう」の豚丼はそんな事はありませんでした。 |
|
へりおすさん 2012/08/18 02:51 |
 |
 |
|
|
 |
帯広に行ったら必ず豚丼を食べるのが楽しみで 今回は炭火焼き豚丼「ぶたいち」本店さんで晩ごはん
豚肉の柔らかさ、タレの味、炭火の焼き加減は最高! それに勝るほど厨房のみなさんの威勢の良さ
そして... 何と言っても接待係のお姐さんの笑顔が 美味しい豚丼の味をさらに美味しくしてくれました^ ^♪
また近い内に食べに行きま~す!
|
|
海風さん 2012/08/16 07:03 |
 |
 |
|
|
 |
地元民ですが、私はミシュランさすがだと思いました。 豚丼ではありませんが、八寸や三余庵は当然の☆。豚丼のビブグルマン2店も最高峰の2店ですよ。 いわゆる知名度だけではなく、料理の質、コスパ、こだわり。このあたりの評価がきちんとできているのを改めて感じました。逆に知名度の高いお店をきちんと落としているあたりもさすがですね。 |
|
reinaさん 2012/06/03 19:08 |
 |
 |
|
|
 |
私、3、4か月に一度は帯広周辺を訪れて豚丼を堪能していますが、地元の方の評価ってどうなんでしょうか?ご飯ばかり多くてなんか値段の高いお店がミシュランで評価されていたり、チェーン展開しているたれメーカー系のお店の評価や元祖のお店の評価がやたら低いような気がするんですが。 |
|
さいたま豚一郎さん 2012/05/23 23:10 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
前のデータ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のデータ |
 |